2018/12/16 15:45
話題だけど超使いづらい「えごま油」。簡単に大活躍させる方法とは?
TVや雑誌などで大ブームとなっている「えごま油」、みなさんは買うことができましたか? その人気は驚異的で、スーパーの売り場からごっそりなくなっているシーンをよく見かけます。でも実際、えごま油は他の油に比べて“扱いにくい特徴”もあるため、手に入れたたものの、ちゃんとおいしく継続活用できている人は、もしかすると多くはないかもしれません。
そこで今回は、えごま油の基本特性を今一度整理し、ただしく、カンタンに、おいしく摂取できる方法をご紹介したいと思います。
◆「えごま油」は、生活習慣病やアレルギー対策に良いらしい!
まずは押さえておくべき知識を、カンタンに整理しておきましょう。えごま油とは、シソ科植物「えごま」の種子から絞って作られるオイルで、実は日本では古くから歴史のある油。一部では「しそ油」と呼ばれることも。「α-リノレン酸」を60%以上含むため、「オメガ3系」というジャンルの代表となっています。