2017/11/02 20:28
遺言書のシャレにならん話(その2)公正証書遺言など【元芸人行政書士のシャレにならん話】
元芸人行政書士の、荒井保寿と申します!
前回、
『遺言書はお金持ちの家だけの問題ではない!』
と説明し、
「遺言書は書いた方がいいですよ~。」
と説明しました。
そして、遺言書を書いている人の割合は、死亡率の10%ぐらいとも書きました。
その中に、『公正証書遺言』と『自筆証書遺言』という言葉が出てきたと思います。
ということで、今回のテーマは、
『遺言書の種類』
です。
遺言書の種類
遺言書というものは大きく分けると、
『普通方式』と『特別方式』に分かれます。
しかし、普通に暮らしてて『特別方式』の遺言書を書くことはまぁないと思いますので、
『普通方式』の遺言書の説明だけしたいと思います。
(もし、特別方式の遺言書を知りたいと思ったら、個人的にご連絡ください。)
『普通方式の遺言書(面倒なので、以下遺言書と書きます。)』は、
『自筆証書遺言』『公正証書遺言』『秘密証書遺言』