おしゃれな芳香剤に変身!? 冷凍庫に溜まりがちな「保冷剤」の活用術
日々の生活の中で「とっておいたら便利かも」と、いつのまにか溜めてしまっているものってありませんか? しかし実際は、案外使わずに眠らせていたりしますよね。今回は、そんな代表格である“保冷剤”の賢い使い方をご紹介します。
冷凍庫に溜まっている保冷剤、ないですか?

出典:GATTA(ガッタ)
ケーキや冷蔵品を購入したときについてくる保冷剤は、「お弁当や子どもが熱を出したときにも使うかも?」とついつい冷凍庫に溜めてしまいがちです。小さいのをいいことに、いつのまにかいくつも溜めてしまっていたなんてことはないですか? これが、消臭剤や芳香剤として再利用できるのです。
まず、中身を出します

出典:GATTA(ガッタ)
まず解凍した保冷剤の袋の隅を切り、中身を小さめの容器に絞り出します。固めのゲル状の液体が出てきますよ。このゲルは、消臭剤や紙オムツにも使われている高吸収性ポリマーという消臭効果があるものだそうです。
好きなオイルで香りづけ

出典:GATTA(ガッタ)
さらに好きなエッセンシャルオイルを数滴たらし、スプーンなどでよく混ぜたらできあがりです。