早く買うor貯金後?30代で家を買った独身女性のその後の心配
40代、50代のシングル女性からよく聞く心配は「家賃を払い続けられるのか……」というもの。
マイホームをローンで早く家を買う、またはしっかり貯金して買う、どちらがいいのか?を考えてみたいと思います。
ケース1:ローンで早く家を買う
賃貸暮らしの場合、家賃はただの支出とも言えます。家賃で支出するよりローンで購入したほうが、払い終われば自分の資産になります。また、若いうちの方が住宅ローンも借りやすく、年齢が上がるとローンを組める年数も限られてきます。
マンションであれば分譲物件は内装や設備のグレードが賃貸より高いので、こだわりがある人にとっては自由にリフォームできることも含めて分譲物件を購入した方が満足度は高いでしょう。
しかし、ローンで早く家を買うことによるデメリットやリスクもあります。筆者はマンションを購入した40代シングル女性の方から家計相談をいただくこともあり、「今の職場を辞めて転職したいのですが、住宅ローンがあるので転職で年収が下がったらと思うと不安で転職するのも考えてしまいます。」と毎月のローン返済が精神的なプレッシャーになっていると感じています。