中年夫婦間の接触ゼロ、高齢者になった時の大きな問題に
人生100年時代などといわれる中で、介護の問題は誰もが他人事でいられない状態となっている。中でも、高齢者の性の問題はこれまで触れられることがなかったゆえに、密かに悩む人が増えている。中高年の夫婦間のセックスレスが深刻化しているのだ。
田園調布学園大学名誉教授で臨床心理士の荒木乳根子さんが代表を務める日本老年行動科学会セクシュアリティ研究会の調査によると、配偶者の体に触れることさえしなくなっているという。
「日本はもともとハグやキスの習慣がありませんが、興味深いことに、独身者の恋人同士は結構、ベタベタと触れ合っているのです。結婚して子供ができると、男と女から父親と母親という関係になり、その役割を最優先する傾向がありますね。そんな背景が、夫婦間の肉体的接触に影響していると思われます。
そしていったん触れなくなると、スキンシップに対する抵抗感はどんどん増し、たとえば将来要介護状態になったとき、身体介護をするにも受けるにも抵抗感が強まるかもしれません。そんなことからも、中高年のうちから継続して肌の触れ合いをおすすめします」