大人がひとりで見ても満足する『映画クレヨンしんちゃん 爆盛! カンフーボーイズ ~拉麺大乱~』は深いメッセージのある映画でした【最新シネマ批評】
【最新公開シネマ批評】
映画ライター斎藤香が最新映画のなかから、オススメ作品をひとつ厳選して、レビューをします。
今回ピックアップするのは『映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~』(2018年4月13日公開)です。
『映画 クレヨンしんちゃん』は、1993年『クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王』から始まり、本作で26作目となる超大人気シリーズ。実は子供だけでなく大人にも人気があり、映画業界でもファンはめっちゃ多いんですよ。
それなのに、今まで1作も見ていなかった私……。そこで今回の最新作で、クレヨンしんちゃんを初体験することにしました。これがとっても楽しかったのです!
【物語】
しんのすけ(矢島晶子)と仲間たちは、カスカベ防衛隊として、伝説のカンフー “ぷにぷに拳” の修行に励んでいました。師匠(関根勤)とラン(潘めぐみ)の丁寧な教えにより、修行は順調。しんのすけは、たぐいまれな才能を“ぷにぷに拳”で発揮していました。