2018/03/31 11:12
日本は賢い! 古代中国から「なんでも闇雲に学ぶのではなく、取捨選択をした」=中国メディア
日本が遣隋使や遣唐使を通して中国から多くを学んだのは事実だ。しかし、遣明使や遣清使はなかった。(イメージ写真提供:123RF)
日本が遣隋使や遣唐使を通して中国から多くを学んだのは事実だ。しかし記事は、「遣明使や遣清使がなかったことからわかるように、明や清には学ぶべき文明はなかった」と指摘。本当に進んでいた隋や唐からは学び、進んだ文明ではなかった明や清からは学ぶことはせず、のちに西洋から学ぶことにした日本は賢いと論じた。
特に、日本人が科挙と宦官の制度を採り入れなかったのは、非常に賢い選択だったという。科挙は階級の固定化問題の真の解決にはならず、むしろ、「中国人の根底に流れる卑しさ」を生んだと指摘した。紙の上でへつらって科挙を受けるか、宦官としてへつらって金のために自ら妖怪になるしかなかったからだいう。