2018/03/31 13:12
自分の子にすら「迷惑を掛けたくない」と思う日本人が理解できない=中国メディア
子が年老いた親の世話をすることは当たり前とされている中国では、日本では高齢者が子どもに迷惑をかけないがために「自立」しているが、その弊害として孤独死が増えていることが疑問のようだ。(イメージ写真提供:123RF)
こうした考えが一般的な中国から見ると、日本では高齢者が子どもに迷惑をかけないがために「自立」しているが、その弊害として孤独死が増えていることが疑問のようだ。中国メディアの今日頭条は26日、日本で高齢者の「孤独死」が増えていると伝え、なぜ自分の子どもにすら「迷惑を掛けたくない」と思うのか、中国人としては「その理由が理解できない」と伝えた。
記事はまず、日本では高齢者が自分の子どもに「老後の世話をしてもらう」ことを望まないと驚きを示し、自分が老人であるとみなされることを嫌う日本人は公共交通機関で席を譲られることすら望まないと驚きと共に紹介した。そして、もし日本の交通機関で高齢者に席を譲る場合には、直接譲るのではなく、「自分はすぐに降車するから」と言って立ち上がる必要があり、ある種の「技術」が必要であると伝えた。