賢女は“財布2個持ち”が常識!「ミニ財布」選びの鉄則3つ
バッグや靴と同様に、TPOに合わせて財布を使い分けることは当たり前になりつつあります。
今回は、バッグと財布をミニマムにする提案をさせていただいているミニマムコンサルタントの筆者が、使える小さな財布の選び方をお伝えします。
■豊かな女性は持っている!「ミニ財布」の選び方
(1)掌サイズの3つ折り
掌サイズのミニ財布が、各ブランドから発売されています。
ブランドによって多少大きさは違いますが、3つ折りタイプなら、「よこ9.5cm、たて6.5cm、幅3.0cm」くらいのサイズになっています。お札もラクに出し入れができるこのサイズなら、小さなバッグにも入ります。
バッグが大きくなる主な原因は、大きい長財布とふくらんだ化粧ポーチです。財布を小さくするだけで、身軽になります。
(2)小銭入れが外側にある
小銭入れは、外側についているタイプを選ぶと使いやすいです。
マチがあって大きく開くタイプですと、見やすく出し入れもしやすいのでさらに便利です。